\保育士辞めたい方へ/人間関係がいい働きやすい園が見つかる満足度97.1%の転職サイト

こんにちは。保育事務8年目のmeiです。

うっさ

保育士として働き続けたいけれど、今の園で働くのは疲れた。

うっさ

人間関係のいい園なんてあるの?

mei

私も前の園の保育方針や園長と合わなかったため転職しました。

mei

今の園も全く問題がないわけではないけれど、人間関係は最高にいい園です。

いい転職をしたいときは自分で探すより、保育士専門の転職サイトがおすすめです。

保育士専門転職サイトなら

  • 求人数が多い
  • 保育士に特化したアドバイザーがいる
  • 応募書類の添削や面接同行などフォローが万全
  • 条件交渉なども代わりに行ってくれる
  • 入職後の相談にものってくれる

などのメリットがたくさんあります。

mei

特に今の園とは違う特色のある園を探す場合は、転職サイトを利用したほうが成功率がアップしますよ。人間関係を重視したいなら保育Aidがおすすめです。

今の園でこんな悩みのある方に保育Aidはおすすめ

  • 園長と主任の意見が違い、ピリピリしている
  • 悪口、愚痴しか言わない人しかいない。
  • 家族経営や、園が古い体質 先輩が帰らないと帰れない。
  • 困ったときのフォロー・サポートがない
  • 今後人員配置が変わったらいじめのターゲットは自分になるかもと思ってこわい。
  • 上の先生のやりかたについていけない。きつい言い方をされている。
  • 空気を悪くしている先輩はやめないから自分がやめようと思う。
  • 先輩の荷物を持たないととか、先にご飯たべちゃいけないとかかなり体育会系。
りっす

2つ以上当てはまるなら転職を考えるべし!

目次

保育Aidの特徴

保育Aidの特徴はなんと言っても

mei

人間関係のよい職場だけを厳選して紹介しているっていうこと!

りっす

利用者満足度もめちゃくちゃ高い。

mei

人間関係で悩んでいる保育士さんて多いからね。

保育Aidで転職する方法

保育Aidで転職するには

入職までの流れ

STEP
カンタン1分!無料登録
STEP
担当者からメールか電話で返答
STEP
相談もしくは面談
STEP
園見学・面接
STEP
内定・入職

保育Aidの登録方法

保育Aidの登録はとっても簡単です。

うっさ

たったこれだけ。

保育Aidの口コミ

やはり人間関係で悩んでいた人が利用していることが多いようです。

mei

いい転職先に巡り会えた人が多いから満足度も高いんだね!

保育Aidのメリット・デメリット

保育Aidを利用するメリット

人間関係が良く、働きやすい園を紹介してくれる

実際に働いている方からのクチコミで評判の良い保育園のみを紹介してくれます。

人間関係が悪く働きにくい保育園は紹介しません!と言い切っています。

時間外労働が少ない園を紹介してくれる

基本的にないか、ある場合でも月5時間未満の少ない保育園を紹介してくれます。

そのような園は人員にも余裕があるので、職場の雰囲気がギスギスしていないのが特徴です。

有給休暇を取得しやすい園を紹介してくれる

有給を取得しやすい職場の求人を紹介してくれます。

今まで有給休暇が取りにくかった園にいた方は嬉しいですよね。

保育Aidを利用するデメリット

私が思った最大のデメリットは

mei

登録しないと求人内容が見られないことです。

どんな求人があるのか本当ならば先に知りたいですね。

逆に言えば、本気で人間関係のいい園に転職したい人は登録してみる価値があると思います。

まとめ

人間関係に悩んでいる人に特化した保育士専門転職サイトはあまり他では見かけません。

うっさ

保育士として長く働くには人間関係は一番重要だと思うよ。

mei

人間関係のいい園に転職したい人は保育Aidを利用してみてはいかがでしょうか?

転職サイトによって扱っている求人が違うので、複数の転職サイトに登録しておくほうがスムーズに転職できます。

今すぐ退職したい方は退職代行サービスを利用するのもあり。

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次