こんにちは。保育事務のmeiです。最近ではWebライターとしても活動しています。
いつも間近で保育士さんや幼稚園の先生方って、びっくりするほど絵が上手な先生だったり、制作物のセンスが抜群!
保育士・幼稚園の先生は本当に才能に溢れていると感じています。
でも保育士は精神的にも肉体的にもハードな仕事ですよね。

「保育士は辛いなぁ、辞めたいな。」



「でも次に何をすればいいのかわからない」
と思っている先生も多いのではないでしょうか?
そんな方に私がおすすめしたいのはシーライクスのWebデザイナーです。
初心者からでも勉強すればWebデザイナーとして収入を得ることができます。
せっかくの美的センスを保育以外にも活かして活躍してみませんか?



制作が好き、得意な先生は絶対向いていると思うんです!
Webデザイナーとは
Webデザイナーとは、企業や学校、官公庁などのWebサイトのデザインや制作を行う職業です。
Webデザイナーは、サイト全体のデザインやページのレイアウトを、見やすく、わかりやすい構成にする役割があります。
広告代理店や制作会社に勤務する以外にも副業やフリーランスとして活動することもできます。
保育士からWebデザイナーになるには
Webデザイナーになるのに必ず必要な資格はありません。
しかし、PhotoshopやHTML、CSSなどといった専門的な知識も必要となるので、正直初心者では独学は難しいでしょう。
パソコンで書類の作成までは出来ても、専門的な分野を理解するのはなかなかハードです。
今はオンラインで学べるスクールもたくさんあります。



保育士をやりながら、勉強をすることもできるんです。
その中で私が「ここは保育士の先生たちにおすすめしたい」と思うスクールをご紹介します。
シーライクスのWebデザイナーオンラインスクール
最初におすすめしたいのがSHElikes(シーライクス)です。
CMやメディアでの掲載も多数あるので安心できるオンラインスクールですね。
シーライクスは、時間や場所に縛られない働き方を提案するキャリアスクールコミュニティとなっています。
- 27の職種を定額・学び放題
- オンラインでの完結可能
- 女性限定
- 月に1回コーチングが受けられる
- わからないところは質問できる
- お仕事獲得までのサポートを受けられる
- 一緒に学ぶ仲間ができる
- 青山・銀座・名古屋・大阪のめちゃくちゃおしゃれな拠点を利用できる
一つひとつ詳しく説明していきましょう。
27の職種を定額・学び放題
シーライクスでは、27もの職種を定額で学び放題できるんです。
他のスクールでは1つ1つの講座に費用が発生しますが、SHElikesならどれを選んでもOK!
Webデザインもやりたいし、Webライターにも興味がある、そんな欲張りな方の希望も叶ってしまいますよ。
27の職種リスト
- Webデザイン入門
- Webデザイン
- Webデザイン演習
- Illustrator
- ワードプレス
- ロゴ・CI
- UI/UXデザイン
- マーケティング入門
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- コンテンツマーケティング
- ブランディング
- 広報・PR
- 広告運用
- モーショングラフィックス
- 動画編集
- ライティング入門
- Webライティング
- カメラ・写真
- コピーライティング
- セルフブランディング
- ディレクター
- プロジェクトマネジメント
- ビジネス
- ビジネス中級
- お仕事を始めてみよう
- フリーランス



こんなにあるとどれにしようか迷っちゃう。



学び放題だから興味があればいくつも受けられちゃいます。
SHElikesの定額プラン
受け放題プラン | 月額 |
12ヶ月プラン 32,560円(税込)お得! | 月額12,334円(税込 13,567円)(一括 税込 162,800円) |
6ヶ月プラン 4,400円(税込)お得! | 月額14,134円(税込 15,547円)(一括 税込 93,280円) |
1ヶ月プラン | 14,800円(税込 16,280円) |
入会金 148,000円(税込 162,800円)



月額はちょっとした習い事とそんなに変わらないですね。



将来副業やフリーランスで稼げるようになれば元は取れそう。
無料体験レッスンをまずは試してみよう!
シーライクスのWebデザイナー講座

オンラインでの完結が可能
オンラインレッスンは、PCとネット環境が整っていれば、いつでもお好きなタイミングで受講することができます。
女性限定
なんとなく男性と一緒だとやりにくかったり、気を遣ってしまう方も、女性限定なので安心して受講できます。
月に1回コーチングが受けられる
シーライクスでは月1でコーチングを受けることができ、オンラインか拠点でのオフラインのどちらかを選んで受けられます。
コーチングの内容は以下の通りです。
- 月に1回コーチやSHEの仲間と一緒に、セッションを通じて理想のライフプラン・キャリアプランを考える
- 日々の学習計画を立てたり、理想を実現する為の行動を明確にする
- 初回以降のコーチングでは、先月立てた目標の振り返りやネクストアクション設定をする



一人で学ぶとつまづいてしまいそうですが、コーチングを受けることで仲間と同じ目標に向かって頑張ることができます。



何をどう進めたらいいかも明確化できるね。
わからないところはTAに質問できる
勉強していく上でわからないところは、「もくもく会」と呼ばれるティーチング・アシスタント(以下TA)に直接質問できる勉強会で質問できます。
現在は、Webデザイン入門コース、Webデザインコース、ライターコース、マーケティング入門コース、Webマーケティングコースのもくもく会を開講しています。
オンラインとオフライン(拠点)の両方で開催されています。
お仕事獲得までサポートが受けられる
いきなりお仕事は不安な場合、シーライクスの中で練習できる機会を用意してくれます。
また、シーライクスでのコースの受講状況に応じた紹介システムもあります。
一緒に学ぶ仲間ができる
仲間と一緒に学ぶことで挫折せず続けられるのが大きなメリットです。
目標を掲げ、達成していくにつれ、今の仕事では得られない充実感を味わえるかもしれません。
青山・銀座・名古屋・大阪におしゃれな拠点がある
オンラインでの学習もいいですが、ぜひ一度は拠点に足を運びたい、そう思えるほどおしゃれな場所です。







こんな場所で勉強できればモチベーションも上がりますね。
シーライクスのWebデザイナーコースの特徴
2ヶ月で未経験からWebサイト制作の基礎が身につくコースです。
Photoshopを使ったデザイン方法、HTML/CSSなどのコーディングの知識などを身につけることができます。
Webデザインコースがおすすめな方
- 転職・副業・フリーランスを目指している
- デザインやプログラミングの基本を学び、仕事に活かしたい
- デザインの実践力を習得したい
- LP制作に挑戦してみたい
Webデザインコースのおすすめポイント
- WebデザインのことはわからなくてもOK
- デザインやプログラミングの基礎を学べる
- 短期間で効率的にWebデザインを学べる
- Webサイトの制作方法を理解し、オリジナルのサイトが作れる
Webデザインコースで身につくスキル
Webデザイナーになるための基礎知識。
Webデザインコースでできるようになること
- 広告やSNSのバナー
- Webサイトの作成



美術が得意、デザインに興味がある先生はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
絵が好きな先生には絵本専門士もおすすめです。


保育士から転職するならシーライクスのWebデザイナー講座がおすすめ
Webデザイナーになるためのシーライクス。いかがでしたでしょうか?
保育士として学んできた制作や造形などのスキルも活かせるWebデザイナーというお仕事は保育士とはまた違った魅力がいっぱい詰まっています。。
一歩踏み出すのは勇気がいるかもしれませんが、新しい扉を叩いてみませんか?



今までとは全く違う世界が待っています。
無料体験レッスンをまずは試してみよう!
シーライクスのWebデザイナー講座
