社会人・主婦が未経験から憧れの保育士になるロードマップ!気になる保育士の仕事内容って?保育補助との違いも

PR

社会人・主婦からの未経験保育士におすすめなのは保育補助からのスタートです!

この記事では、保育士と保育補助の仕事内容の違いや一押しの未経験の方におすすめの働き方について書いています。

こんにちは!保育事務8年目となりましたmeiです。

社会人になってからとか子育てが落ち着いてから、

  • ずっと夢だった保育士になりたい
  • 子どもに関わる仕事がしてみたい

そう思ってはいませんか?

りっす

最近、保育士試験を受けて保育士になる人も多いよね!

うっさ

実際の保育現場にも、社会人や主婦の方が保育士資格を取得して、初めて保育士として働く方が大勢いるよ。

私も40代で初めて保育業界に就職してから保育士資格を取得したんです!

ただ、社会人や主婦から保育士になるのには、漠然とした不安がある場合も多いのではないでしょうか。

うっさ

例えば、保育士に対してこんな不安はないですか?

  • 保育士って実際はどんな仕事をするの
  • 本当に未経験でもできるの
  • 子育て経験は必須なの
  • 未経験でも正社員になれるの
  • 未経験でおすすめの働き方はどんなの

この記事では、このような疑問にお答えしています!未経験から保育士として働いてみたい方のお役に立つと嬉しいです。

mei

未経験だって保育士として活躍できます!一人でも多くの方にそう自信を持って保育の世界に飛び込んでほしい!

\保育士として働きたい!と思ったらまずは登録だけでもOK!/

目次

未経験から憧れの保育士へ!気になる仕事内容

保育士とひとくくりにいっても、働き場所によって仕事内容は違ってきます。

うっさ

保育施設って保育園だけじゃないの?!

mei

保育施設と言っても幼稚園やこども園、託児所などさまざまな形態の施設がありますよ。

まずは一般的な就職先の保育施設からご説明しますね。

主な保育施設の種類

一般的に保育園というと認可保育園を思い浮かべると思いますが、下記のように他にもたくさん保育施設があります。

  1. 認可保育園
  2. 幼稚園
  3. 認定こども園
  4. 地域型保育園(家庭的、小規模、事業所内、居宅訪問型)
  5. 託児所
  6. 企業型保育園
  7. 院内保育所

そのほかにも子育て支援センターやベビーシッター、ファミリーサポートセンター、学童保育、児童養護施設、知的障害者施設など保育士が活躍できるフィールドは保育園だけではないことを、まずは知っておくといいですよ!

うっさ

最近では企業型保育園も働きやすいと人気があります!

保育士の主な仕事内容

保育士の仕事内容は園によってさまざま。一般的な内容は対子どもと保護者、その他に分かれます。

ここでは一般的な「認可保育園」での保育士の仕事内容について説明していきますね。

認定保育園での保育士の仕事内容

スクロールできます
対象者内容
子ども基本的な生活習慣のアシスト
食事・排泄・着替えなど身の回りのお世話
集団生活を通した社会性を身に付けるようにする
遊びを通した心身の健やかな成長の手助けをする
保護者子どもの成長に必要な情報の共有
子育ての悩みについてのアドバイス
各種おたよりや連絡帳でのやり取り
その他小学校との連携
実習生の受け入れ
地域社会との交流
行事の企画・準備・設営・片付け
日々の掃除
遊具の安全点検
アレルギー対応
うっさ

子どもと遊びだけと思ったら大間違い!かなりのマルチタスクなんだね。

ただ、これは正職員として勤務した場合の仕事内容になり、パートや派遣で働く場合にはここまでの負担はありません。

未経験からだとパートや派遣で働くケースがほとんどなので、いきなり保護者対応や書類の作成を任されることはほぼありませんので安心してくださいね。

(参考)保育士の1日の流れ

一般的な保育園の1日の流れを知りましょう!(詳細は園によって違いがあります)

STEP
朝7:00〜 出勤・登園対応
  • 子どもたちの迎え入れの準備
  • 順々に登園する子どもたちの迎え入れ、保護者対応
mei

登園している子が少ない時間帯は一つの部屋でまとまって合同保育しているケースが多いです!

STEP
朝9:00〜 朝の会・クラス活動
  • それぞれのお部屋に移動
  • 登園確認
  • 朝の会
  • 自由遊びや製作、英語や体操など園によって教育的な時間をとっている場合も!
STEP
11:30〜 昼食
  • 排泄・手洗い・検温など給食の準備
  • 食事
  • 後片付け
  • 午睡の準備
りっす

ご飯の時間は大人も子どもも楽しみ!

STEP
12:30〜 午睡
  • 着替え・排泄
  • 午睡チェック
  • 連絡帳の記入
  • ミーティング
うっさ

子どもたちがお昼寝している間は、数分おきの午睡チェックや連絡帳の記入、配布物の準備、ミーティングなど結構忙しいよ。

STEP
15:00〜 午後の活動
  • 着替え・排泄
  • おやつの準備・片付け
STEP
16:00〜 帰りの会・降園対応
  • 帰りの会
  • お帰り時の保護者対応
  • 片付け・掃除
  • 日誌など事務作業
mei

お疲れさまでした!

STEP
19:00 退勤
うっさ

休憩はあってないようなもの…という園も多いかも。

mei

そうだね!とにかくみんな忙しくて時間的なゆとりはあまり感じられません。目まぐるしくあっという間1日が過ぎていく感じです。

未経験保育士は保育補助から始めよう!

ここまでは一般的な正職員の「保育士」としての仕事内容についてお伝えしましたが、未経験の方はおそらくパートか派遣で保育補助から始めるのが無理なく保育の仕事になれるベストな方法です。

未経験保育士

パートや派遣でも、未経験でいきなりこんなにできるかなぁ?

大丈夫!保育補助なら未経験でも安心してできる仕事内容です!

保育補助は、あくまでも正職員のアシスト的な役割。そのため、未経験からでも十分働けます

mei

保育補助は子ども好きな人にとってめちゃくちゃ楽しいお仕事だよ!

保育補助の仕事内容は、保育士としての仕事内容とは少し違うこともあるので詳しく説明していきますね。

保育補助の仕事内容とは?

排泄・着替え・食事の準備・お世話・片付けや、子どもたちが安全に遊べるように正社員の担任のお手伝いをするのが基本的なお仕事。

資格を取るための勉強が役立たないわけではありませんが、現場と知識はまた別モノです。その現場現場で他の先生たちがどんな風に考えてどんな動きをしているのかよく観察しましょう。

いくら自分よりも若い先生が担任だとしても、いろいろ相談したりしながら手の足りないところをフォローしていきます。

最初は何がなんだかわからず言われたことをやるだけですが、慣れて余裕が出てくれば気づけることも増えるはずです。

この時期は焦らずじっくり頑張っていきましょう!

保育補助に保育士資格は必要?

無資格でもOKな保育補助の求人もありますが、そのような園は正直「猫の手も借りたい」状況かも。

無資格OKの求人は、新園や複数園の立ち上げ以外にも、大量の退職者が出た、もともと離職率が高い園などの可能性も正直否めません。

ブラック園の見分け方について書いていますので参考にどうぞ!

また、資格取得の見込みや意思があることを条件に、無資格でも採用してくれる場合も。

ただその場合も、有資格者と間に時給の差があることもしばしば。

例え同じ内容の仕事をしても、お給料に差が出てきてしまうので、もし資格を取るかどうか迷っている方は、できるだけ保育士資格は取っておいた方がいいですよ。

ちなみに、保育士資格は独学でも取得可能です。

mei

私も2年かかってしまいましたが独学で保育士資格を取得しました!1発合格しようと思うと科目も多い上、難易度も高く「もう無理かも〜!」と諦めかけたことも。でも、1回目は5教科、2回目は残りの教科を合格するんだ!と分散して考えたら意外と気が楽になりました。

これから資格を取ってみたい、という方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

未経験保育士に子育て経験はあってもなくてもOK!

社会人や主婦の未経験保育士にとって、「子育て経験」は必須ではありません。それよりも社会人経験が大事!

下記のような子育て経験は、活かせる職場もたくさんあります。

  • 子どもの対応に慣れている
  • 成長段階を理解している
  • 子どもの様子で病気の察知ができる
  • 病気や怪我の対応方法をわかっている
  • 保護者の気持ちに寄り添える
mei

特に子育て支援センターやベビーシッターなどは子育て経験と保育士資格の両方が活かせる職場です!

また、子育て経験がなくても社会人経験が少しでもあればそれは立派な強みになります。

接客業ならコミュニケーション能力が、事務職だったらパソコンスキルなど、経験を活かせる場面が出てくるでしょう。

保育はチームワークが大切。それぞれが得意なことを武器にしてチームを支えていきましょう。

うっさ

転職サイトなら、未経験保育士向けの保育補助の求人募集もたくさんあるしね!

\未経験保育士向けの募集を探すなら参考にしてみては?/

未経験保育士には需要が高い短時間・限定勤務もおすすめ!

未経験でも需要が高い!まずは短時間勤務や限定勤務なら働きやすい。

うっさ

未経験でも求人がたくさんあって、どれを選べばいいかわからないよー!

最初は、自信がないからと応募するのをためらってしまう、そんな方も多いかもしれませんね。

でも、一度就職をしたからといって、一生そこで働かなければいけないわけではありません!

mei

万が一、超絶ブラックだったら速攻辞めてもいいんです。

うっさ

実際に保育現場の離職率は高いので、辛かったら辞めてまた別のところを探しても全然大丈夫。現にそういう方は知り合いでも結構いるよ。

未経験保育士

そうは言っても、就職活動を何度もするのは面倒。できれば自分に合ったところに長く就職したいな。

そんな方には、朝だけや夕方だけ、土曜だけ、預かり保育だけなどの短時間勤務がおすすめ!

一番の理由は募集してもなかなか応募がない上に、いてくれるとめちゃくちゃ他の職員が助かるから!

mei

ここだけの話、需要が高く、競争率が低い。その上他の職員から感謝されるおいしいポジションです。

短時間で園の様子や職員の人間関係などに慣れ、気に入って正社員やフルタイムパートになりたい場合は、園に直接交渉してみて。うまく希望のポジションが空いていれば、そのままそこで長く勤めていける可能性もあります。

短時間勤務のメリットは他にも…

  • 煩わしい人間関係があまりない
  • 行事なども出席しなくてもよい
  • 一般的に通常クラスより人数が少なく、ゆったり保育ができる
  • 体力に自信がない方にもおすすめ
  • 書類の作成などもほぼない
mei

もし転職するならゆったり保育ができる預かり保育とか土曜保育もいいな、と本気で思ってます!

未経験から正社員保育士になれる?

中には「保育補助は掃除や排泄の手伝いなどの地味な仕事ばかりで物足りない」と思う方もいるかもしれませんね。

未経験保育士

収入の面でもできるだけ初めから正社員として働きたいなぁ。

うっさ

ぶっちゃけ未経験からいきなり正社員で保育士に採用されるケースは少ないです。(私調べ)

その場合も、まずはパートや派遣で保育現場に慣れてから、正職員へチャレンジするのがおすすめです。そうすれば転職時には「経験者」として見てもらえ、「未経験者」よりも採用率がグーンと上がります。

mei

ただ、前職が教員や相談員など教育関係だった方がいきなり正社員で採用される場合もあるので、本人の経験とやる気と園の都合次第、ともいえます。

結論!未経験でも保育士になるロードマップ!まとめ

未経験でも保育士として活躍できる場はたくさんあります。

  • 保育園だけではなく子育て支援センター、学童保育、ベビーシッターという道もある
  • 保育補助なら未経験でもOK!
  • 正社員希望ならまずは保育補助として経験を積んでからチャレンジ
  • 短時間勤務や預かり保育、土曜保育などの限定勤務は、需要も高く競争率は低く狙い目
mei

保育士は、キラキラとした子どもたちの眼差しに元気と勇気がもらえるとってもやりがいのあるお仕事ですよ。

うっさ

まだすぐには働けないけど、そんな時はどうやって転職活動すればいいかな?

転職サイトに登録すると電話がかかってくるのが定番ですね。

電話はちょっと苦手だなぁ」「まだ様子を知りたいだけなんだけど…」そんな方にはホイクルージョブがおすすめです。

電話ではなくLINEやチャットだけで応募できるので、途中で気が変わってしまってもLINEで連絡できるのがありがたい。

mei

これなら登録だけしておいて、情報だけ早めにゲットしておけます。

うっさ

登録しておけばいざという時サッと動けるね!

\しつこい電話がないので安心/

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次