2022年– date –
-
保育士資格のおすすめ取得方法!独学・通信講座・養成校・職業訓練を費用・期間・難易度別に徹底比較
こんにちは!保育事務8年目のmeiです。 子育てがひと段落したから保育士資格を取りたい昔から憧れだった保育園の先生になりたい 保育士不足の影響もあり、保育士の国家試験を受けて保育士資格をとる方がとても多くなっています。 私も独学で保育士資格を取... -
保育士転職サイトのジョブメドレーの口コミ・評判は?スカウト制度や勤続支援金もあり!
ジョブメドレーが向いている人 園からスカウトしてもらいたいしつこい電話連絡はほしくない勤続支援金がほしい ジョブメドレーは、サポート力という転職サイトのメリットを備えつつ、しつこい電話連絡はないという「いいとこ取り」の保育士転職サイト! こ... -
保育士転職サイトからのしつこい電話を受けないためのたった3つの方法とおすすめ転職サイト
こんにちは!保育業界歴8年目のmeiです。 保育士転職サイトに登録してみたいけど、電話がじゃんじゃんかかってくるって聞いたんだけど?ほんとだったらいやだなぁ。 確かに他で勤務中だったり、移動中に電話がかかってくると出れない場合も多いよね。そも... -
社会人・主婦が未経験から憧れの保育士になるロードマップ!気になる保育士の仕事内容って?保育補助との違いも
社会人・主婦からの未経験保育士におすすめなのは保育補助からのスタートです!この記事では、保育士と保育補助の仕事内容の違いや一押しの未経験の方におすすめの働き方について書いています。 こんにちは!保育事務8年目となりましたmeiです。 社会人に... -
【保育士辞めたい方へ】保育士から他業種(異業種)へのおすすめ転職先3選!!
こんにちは。保育事務meiです。 この業界に入ってみて感じたことは保育の仕事はすばらしい仕事だということ。 でも下記のような問題点もたくさんありますよね。 女性同士の人間関係が難しい保護者対応に神経をすり減らす休憩が取れない残業が多い持ち帰り... -
\保育士未経験・潜在保育士に!/ハローワークで見つける!良い保育士求人を見分けるポイントとは?
こんにちは。保育事務歴8年目のmeiです。 保育士試験に合格した皆さん、お疲れさまでした! 今回は残念だったみなさんも、あきらめないで次のチャレンジで絶対合格してほしいです。 ところでみなさんはどうして保育士試験にチャレンジしたのでしょうか? ... -
潜在保育士・未経験・ブランクあり保育士でも絶対失敗しない転職先の選び方
こんにちは。保育事務meiです。 30代〜50代になると、子育てもちょっと落ち着いて、保育士資格を活かして働きたい方が増えています。 でも、40代で未経験OKな園ってあるのかな? ブランクがありすぎてどうやって保育園を選んだらいいかわかりません… 私が... -
保育ICTシステムなら業界No.1のコドモン!機能充実で保育士業務負担軽減を実現
この記事がおすすめな方 どの保育ICTシステムを導入すればいいか迷っている保育ICTシステムでできることを知りたい業界No.1の導入実績をもつコドモンについて知りたい こんな方向けの記事です! こんにちは!保育事務歴8年のmeiです。 保育業界にもとうと... -
【今すぐ保育士辞めたい方へ】年度途中なら退職代行を使おう
こんにちは。保育事務meiです。 他業種も経験してきた私からみると… 保育士さんって真面目で優しい人が多いですよね! ただ、その真面目さ故に「辞めたい…」と思っていても 子どもたちのためについ頑張りすぎてしまうどんなに辛くても年度途中では辞められ... -
保育士・幼稚園教諭の辞めたい理由ランキングベスト3!得意を活かして転職しよう!
こんにちは!保育業界8年目のmeiです。 保育士や幼稚園教諭はやりがいもあり素晴らしいお仕事ですよね。 ただ子どもが好きで憧れてなった保育士でも、3年〜5年くらい過ごしてみるとこんな風に思う方も多いのではないでしょうか? 子どもは好きだけど人間関...
12